自分で出来る!猫背の治し方とそのポイント③ 公開日:2023年7月6日 おしらせ こんにちは☺ 今回で三回目の猫背の治し方を説明させて頂きます。 以前の投稿でもお話しましたが、多くの猫背は、生活習慣にちょっとした工夫を加えることで改善していくことができます。具体的にどのようなことに気を付 […] 続きを読む
自分で出来る!猫背の治し方とそのポイント② 更新日:2023年7月6日 公開日:2023年7月4日 おしらせ こんにちは☺ 今回で二回目!! 自分で出来る!猫背の治し方とそのポイント。 では早速、猫背のデメリットについて解説させて頂きます。 猫背になると背中が丸まり、顎や方が前に出ることで、私たちは心身ともに大きな […] 続きを読む
自分で出来る!猫背の治し方とそのポイント① 更新日:2023年7月6日 公開日:2023年7月1日 おしらせ こんにちは☺ 今回は猫背の方にむけてお話させて頂きます!! 日本人の多くが悩んでいる猫背。 体中に痛みをもたらし、美容の大敵なのは有名です。 でも、「治すのは大変だから💦」と諦めてしまってい […] 続きを読む
寝ていても疲れがとれない。。。。② 公開日:2023年6月30日 おしらせ こんにちは☺ 前回は寝ていても疲れが取れない原因についてお話させて頂きました。 今回はその悪い習慣について一つ一つ解説してきます!! 大きく分けて三つあります。順を追って説明していきます。 まず、一つ目は血 […] 続きを読む
寝ていても疲れがとれない。。。。① 公開日:2023年6月28日 おしらせ 睡眠時間を十分取ったのに、「なんか疲れが取れないなぁ、体がダル重いなぁ」と感じた人は必ずいます。 今日はそんな皆さんが持っている悩みを解決していきます!! 寝ても疲れが取れない理由がわからないと、もしかして病気なのかも・ […] 続きを読む
血管年齢について④ 公開日:2023年6月24日 おしらせ こんにちは☺ 今回で血管年齢については最後の投稿になります!! 本日は【ウォーキング】についてお話していきます。 運動習慣のない人や忙しい人にもお勧めなのが【ウォーキング】です。ウォーキングは高血圧、糖尿病 […] 続きを読む
血管年齢について③ 公開日:2023年6月23日 おしらせ こんにちは☺ 今回は血液を若返らすためにはを徹底解説していきます!! では早速、血液を若返らすためには、動脈の皮膚細胞を元気にすることです。血液年齢が若返ると、血流がよくなり全身のすみずみに酸素と栄養が行き […] 続きを読む
血管年齢について② 公開日:2023年6月21日 おしらせ こんにちは☺ 今回も引き続き血管年齢について解説させて頂きます。 早速「血液を老化させる危険因子」の説明をしていきます。 大きく分けて5つあります( ゚Д゚) ①喫煙 喫煙は血管を収縮させ、血液の粘度を高め […] 続きを読む
血管年齢について① 公開日:2023年6月17日 おしらせ こんにちは☺ 本日は血管年齢について解説させて頂きます。 脳卒中や心筋梗塞のリスクを高める要因として、血管年齢という言葉を一度は聞いたことがあると思います。血管年齢が高くなると、将来的に病気になるリスクが高 […] 続きを読む
顎関節症⑤ 公開日:2023年6月16日 おしらせ こんにちは☺ 今回で【顎関節症】の説明はラストになります!! ☆セルフケア☆ 全部で5つあります(^.^)/~~~ ①顎の安静を保ちます ・軟らかい食事をしましょう 痛みが強い場合には、スープ、軟らかめのご […] 続きを読む